頑張っても体重が落ちない理由😱

こんにちは(^^)/

 

みなさんは、食事を減らして運動もしているのに、なぜか体重が減らない!!なんて経験をされたことはありますか?

 

頑張ってるのに体重が減らないのってつらいですよね。けど、それには理由があります。その理由は、

 体が体重を維持しようとするからです。少しエネルギーが足りないからと体重を減らしていたら、生命維持の危機になりかねません。

 

ですので、脳は体重を維持しようとさせるのです。

つまり、ダイエット初めの1~2か月は体重があまり落ちなくても落ち込む必要はないのです。

 

この期間は結果に出にくいので、こういったものだと割り切ってダイエットに取り組むのがよいでしょう。

 

もう少しで体重が減り始めるはずだったのに、減らないからといってストレスを抱えダイエットをやめてしまう、もしくは、結果を焦って食事を減らしすぎてしまって筋肉が落ち痩せずらいからだをつくってしまうのは、もったいないです。

 

これでは、頑張ったのが水の泡ですよね。

 

1~2か月は、辛いかもしれませんがそれを乗り越えれば体重が落ちると信じて頑張りましょう。

 

私のダイエット経験でも、初めの1~2か月の体重は全然落ちませんでした。今回のダイエットもそうです。ダイエットを始めて2か月近くがたち、やっと体重が落ち始めました。

 

脳は、1~2か月がたち、体重を減らしてよいと認識し、体重を落とし始めるのです。また、運動により、筋肉量がアップしていれば基礎代謝も上がり痩せやすくなっています。

 

そして、ある程度体重が落ちるとまたストップします。また脳は体重を維持しようとするのです。ですが、また1~2か月が経過すると体重は落ちていきます。ダイエットはこの繰り返しです。

 

このような理由で停滞期が訪れます。

 

ダイエットに停滞期はつきものですので、停滞期を乗り越え、ダイエットを成功させたいですね!そのためにもこのメカニズムは理解しておくことが、ストレスを軽減させてくれるでしょう。

 

そして、からだは3か月で自分の体重を覚えるそうなので、減った体重で3か月間維持させると、その体重を維持させやすいそうです。

 

私の経験でも、減った体重で3か月維持したあと、食べ過ぎて体重が戻ってしまったとき、2~3日の調整だけで体重を戻すことができました。

 

ダイエットをしてその先も落ちた体重を維持させるのは、ダイエットで体重を減らすくらい大変だというイメージを持たれる方もいるかもしれませんが、体重を1度きちんと落として3か月維持させることができれば、その先の維持は、そんなに難しいものではありません。

 

そう思うと期限があるものなので頑張れますね!

 

ただ、もちろんあまりに過食をしてしまったり、消費エネルギーを上回るエネルギーを摂取し続けたら、体重は増えますので注意してください。

 

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

 

ダイエットを頑張り始めた方は、正しくダイエットができていれば必ず体重は落ちていきますから、根気強く一緒に頑張りましょう(*ノωノ)

 

では、またヾ(≧▽≦)ノ☆ミ